TOWN-TECH
身近なITプロフェッショナル
About this site
ご訪問ありがとうございます。
ここはエンジニアmasaton0216のプロフィールサイトです。
私自身のこと、キャリアやスキルをまとめています。
About me
- 東京都出身、横浜市在住
- 3児の父
- 趣味:スノーボード、道の駅の切符集め、御朱印集め
Career with History 1/2
2001 - 2007:
大学は建築学科(都市計画・企画)を専攻。
20代半ばまで建築設計と不動産鑑定の間をフラフラ、設計事務所に務めては3カ月で辞め、不動産鑑定士試験を3度受けるも花開かず。ネトゲ廃人と化しダメ人間期間を過ごす。
2008 - 2015:
パソコン弄りが好きだったのとIT革命で慌ただしかった世相にほだされ、IT系のSESベンダー企業に就職。関西系の姉さん上司に育てられ「要求が大事やで!」と常々脳内にインプットされながら、7年ほど種々プロジェクトを渡り歩く。
最後のプロジェクトで陽気なフリーランスエンジニアと一緒になる。親の介護と仕事の両立もあり、フリーランスという働き方に興味を持つ。
Career with History 2/2
2016 - 2018:
フリーランスエンジニアに転身。某証券会社へ。
1年程経った頃に社内新サービス立ち上げでチームのプロパが全員いなくなり、1年程サービスリーダーに成り上がる。デリバティブ部門との橋渡し、チーム全体の開発管理、外注による外注管理に携わる。
エージェントのツテで、なぜかテレ東WBSへの出演を果たす。
2019 - 現在:
WBSを見た元先輩に誘われOSS運営会社へ。
OSS「Connect-CMS」開発、Researchmap関連開発、AI音声、動画編集などの技術に触れる。企業へのIT導入支援&開発も行う。
Skills
Try typing!
{{word}}
- SERVER : Linux(CentOS6/7, AmazonLinux1/2)- DB : MySQL, PostgreSQL, Oracle
- MW : Apache, Tomcat, WebOTX, JRUN
- LANG : PHP, JavaScript, TypeScript, GAS, Java, PL/SQL, Bash, ABAP, VBS, VBA
- FW : Laravel, Vue.js, Spring, SAPIENS, SAP(R3/ME/MII)
- TOOL : AWS(Lightsail, S3, Polly, Translate, Bedrock, Kendra), FFmpeg, Canva, JIRA, Git, Jenkins
Works
デジタル化支援
- 概要
-
ビジネス部門とセッションして開発も自分で行うという経験が長く、業務を紐解いて形に起こしていくのが好きです。守秘義務がある為、具体名を挙げることはできませんが、様々なクライアント様の業務プロセス最適化を提案、実装、その後の運用までサポートしています。
「お客さんと身近でありたい」という想いから分業制を廃して1人で担当しがちだったのですが、最近はクライアント要望に対して手が足りなくなってきたことから、メンバーの助力も得ながら支援に当たっています。<事例>
- 製造業を営む法人様のDX化支援
- 受注~倉庫指示~発送までをwebシステム化のお話です。
- 従来は価格表をPDFでアップされており、メールにて受注や倉庫指示のやり取り、各所もExcelでの一覧管理等により、オペレーションコスト、コミュニケーションコストが膨大だったのを抑えることに成功されています。
- 当初、こちら側の組織内は他プロジェクトで人が出払っており、契約に二の足を踏んでいた案件で、結果的に私1人で担当させて頂きました。当初は引き合いフェーズだった為、それまでのヒアリング内容をまとめ、契約、その後の開発と調整も担いました。
- システム自体は半年程でローンチ、その後も、毎年、継続開発をご発注頂いており、現在も保守、運用をサポートしております。
- 学術的な研究法人様のDX化支援
- 研究者総覧、機関リポジトリ的なお話です。
- 当初、クライアント様はいずれもweb公開できていなかったのと、研究業績をまとめて年報を作成されていましたが、業績の取りまとめや確認に要するコミュニケーションコスト等で作業が煩雑、省力化を期待されてのご依頼でした。
- 要望に対して期間が足りなかったところ、幸い、所属の研究者様方はresearchmapアカウント保有者が多かったことから、夜間処理×API連携により業績取り込みの開発を短縮化、業績名寄せも機能化することで年報作成のコスト圧縮に成功されています。
- 製造業を営む法人様のDX化支援
- イメージ
-